パーツ |
メーカー |
画像 |
コメント |
SACHS
サスペンションキット
(Eibach仕様) |
ASM |
 |
バネレートは前後12kgです。(結局、ヘルパーは抜きました。)
Eibach仕様がラインナップされましたので逝っちゃいました♪
精度がしっかりしていて、バネの硬さを感じさせないしなやかな脚です。
今まで以上にSに乗るのが楽しみになりました♪♪ |
ドライブシャフト
スペーサーキット |
ASM |
 |
車高を落としたクルマには付けた方が良いと聞きました。
落としすぎているワケではありませんが、純正よりは落ちていますので…
ただ、車高によってスペーサーの厚みを考えた方が良いみたいです。
なので、通常よりも若干薄めのモノをチョイスしました♪ |
ブレーキキャリパー
+
ブレーキローター |
brembo
(ASM Ver.) |
 |
遂に逝ってしまいました…_| ̄|○
現状で見えるトコロを弄ろうとしたら他に見当たらなかったので…(汗)
車体色に合わせて青塗装がされています♪(笑)
キャリパーのキャパやローターサイズなど…
はっきり言って、自分にはオーバースペックです。(爆)
正直、純正との違いが…(大汗)
ただ、見た目はすごく良い感じです♪
この性能は自分でも良くわかります!!(核爆)
パッドはASM360スポーツブレーキパッド(SS)…だと思います。 |
 |
ブレーキローター
(R) |
無限 |
 |
無限のローターなんですが…
型や材質など、どうやら純正と同じモノみたいです。(汗)
単に、純正にスリット加工と表面のコーティングをしただけ!?(汗)
自分的には、スリットが入り錆びにくくなったのでOKなんですけどね♪ |
SSM
(R) |
ENDLESS |
 |
結局、NA−Mの後継製品にしました。(汗)
やはり長年使っていて、全てのステージでほぼ満足出来ましたので…
さらに良くなっていることへの期待もありました。 |
GC−07C
(BB)
|
prodrive |
 |
今回、キャリパー交換に併せて対応ホイールに交換しました。
定番ホイールですが、実際履いてみるとナカナカ良い感じです♪
F:17*7.5J・offset48/R:17*8.5J・offset54
重量(ホイールのみ)F:6.8kg/R:7.3kg |
RE−01R |
Bridgestone |
 |
今までRE−01を履いていましたが…
今回、ホイール交換に併せて新型の01Rに変更しました。
ドライ時のグリップは01よりも上とのことです。
(確かに、そんな気がしました。(笑)) |
SPLINEDRIVE
Lug Nuts |
McGard |
 |
脚廻りの気分転換にと言うことで装着を決めました。
キャップのブルーが決め手でしたが…(爆)
現在、ロックナットとの併用を考え中です。
bremboの青ともマッチして良い感じ♪ |
MICRO MESH
BRAKE LINE |
無限 |
 |
3年経ちましたので劣化も考えてコチラを付けました。
他にもブレーキ廻りのOHをしましたので、良くワカリマセンでした。(汗)
でも、間違いなく良い!!…と思います。(爆) |