パーツ |
メーカー |
画像 |
コメント |
SP−GN
ASM LIMITED
(アルカンターラ) |
ASM |

 |
今までもSP−GNだったんですが…
アルカンターラVer.に変更しました。併せて助手席も交換です。
やはり2脚揃っているとバランスが良いですね♪
バックシェルは16脚限定のシルバーメタリックです!!(笑) |
シートベルトパッド |
不明 |
 |
フルバケットにしてから、首筋にシートベルトがあたるようになってました。
冬場は襟付きを着ることが多いので、あまり気にならなかったのですが…
夏場は薄着なので装着してみました。
今回、無限Ver.に変更してみました♪(笑) |
ASMウルトラ
ローポジレール |
ASM |
 |
同じSP−GNタイプでしたが…
ASMの拘りを知っていますので、今回はレールも併せて交換しました。
触れる程度の干渉は出てしまいますが、剛性間が上がった気がします。
運転席、助手席共に交換しました。 |
センターフロア用
ジャケット
(アルカンターラ) |
ASM |
 |
今まで、バックヤードスペシャル製を使っていましたが…
今回、シートをアルカンターラに変更したので併せて変更してみました。
もう少し色をシートと併せたかったですが、質感はやはり最高です。
写真だと赤みがかっていますが、もう少し暗めです…(汗) |
シートバックバッグ |
HONDA
ACCESS |
 |
ただでさえ、荷物おきの少ないSですので…
中には地図が入ってます。
(でも、ほとんど助手席の後ろで眠ったままですが…(笑))
すっかり、忘れてました。。。 |
X5
POLIYURETHANE
(BLUE) |
SIMONI RACING |
 |
気分転換にハンドルを交換してみました♪(笑)
ただ、MOMOで選ぶとあまりに普通なので!?
馴染みの少ない(?)SIMONIを選んでみました。
サイズは35φです。次に変えるときはMOMOの32φかな…(爆) |
NSX
type−S用
ホーンボタン
(黒Hマーク) |
純正
(MOMO) |
 |
最初は赤Hマークでハンドルと合わせてみたのですが、
あまりにもバランスが…
急遽、黒Hマークに変更です。
(本末転倒…(核爆)) |
ワンタッチ
ステアリング
脱着システム |
prodrive
(RAPFIX2) |
 |
今までのラフィックスが2にフルモデルチェンジしてました。
で、prodriveバージョンも2にフルモデルチェンジしてましたので…
今回はprodriveバージョンにしてみました。
実際、ロゴと色のパターンしか違いませんね。
ただ、新しく脱着時のロック機能が付いているのが便利です。
あまり外しませんが…(笑)
あと、併せてハンドルの固定ビスを変えてみました。
チタンで軽量化…と言うワケではなく、単に色で選んでみました。
でも、結構合っている気がして気に入ってます♪ |
チタンビス |
FUJII
DYNAMICS |
ショートボス
(VGS用) |
WORKS BELL |
 |
自分のクルマはVGSですので、コレがないと話になりません…(ToT)
VGS用のボスって本当に少ないですよね… |
NSX−R用
シフトノブ |
純正 |
 |
S2000純正の円柱タイプと違い、大きめの球形ノブ(チタン製)です。
モノ自体の高さが純正より低い(1cm強程)ため、
シフトスクロールも若干ショートになって良い感じです♪
6速パターン入りですので車検も無問題です!?(笑) |
モナコミラー
(リアルカーボン) |
Zoom
Engineering |
 |
今更な感がありますが、やはり定番と言うコトで交換しました。
自分はワイドミラーの距離感があまり好きではないのですが…(汗)
GTウイングでほとんど後ろが見えないので…、
あまり関係ないコトに気が付きました!?(核爆) |
左ハンドル車
助手席用
サンバイザー
(ミラー付き) |
純正 |
 |
ヤフオクでGETしました。
どこの国向けの製品かはワカリマセン…
でも、運転席にも鏡がついて重宝しています。
裏(表?)は無地で山野哲也さんのサインが入っています♪ |
デフレクター |
TN2P |
 |
無個性なデフレクターですが、
コレを付けてから大分個性的になりました。
ただ、明かりに照らされると室内が青くなるのが…(爆)
今度はグレーにしようと思ってます。 |
 |
と言うことで…
遅ればせながら、グレーに交換しました♪
派手さは無くなりましたが…、落ち着いた雰囲気になりました♪
TN2Pの宣伝も…(爆) |
SCN
メタルプレート |
SCN |
 |
超有名なS2000総合サイトのシールです。
シリアル番号入りです。
(実はNo.と一緒だったりします。。。(汗)) |
アルミフットレスト |
TN2P |
 |
02モデルからはペダルと統一されたデザインで金属製に変更されてます。
でも、モノ自体の出来は全然上だと思います。
(高さ調整のスペーサー付き) |
ドアライニング
(本革仕様) |
純正 |
 |
以前から交換したいと考えていたのですが…(汗)
やっぱりファブリックとは全然質感が違います!!
シートはともかく、これのために皮内装を選ぶべきだったかも!?
って感じるほどの質感UPです♪(笑) |
02モデル
ハンドル・リング |
純正 |
 |
最近、室内のカラーにも飽きてきましたので!?(爆)
チョットはモチベーションを上げてくれることを祈って付けてみました。
結果は…(汗)
でも、コレはコレでありですね♪ |
メタルドアオープナー |
K.G.Works |
 |
ハンドルがプラスティックであまりにも安っぽいので…(汗)
本当は02モデル以降のモノでも良いんですけどね!?
どうせ交換するなら自分が気に入ったモノを入れたいですから♪
冬場にひんやりするのはご愛敬です…(笑) |
インナーハンドル |
純正
(加工品) |
 |
カーボン調
ヤフオクでGETしました。
イージーグラフィックス加工したモノです。 |
パワーウインド
マスター |
純正
(加工品) |
 |
カーボン調
ヤフオクでGETしました。
イージーグラフィックス加工したモノです。
(リアルチタンパネルから交換しました。) |
リアル
チタンパネル |
HONDA
ACCESS |
 |
納車時に全て取り付けました。
現在残っているのは、ラジオリモートスイッチ+ヒートコントロール部とシフトゲート+アッシュトレイ部のみです。 |
カーボンパーツ
コンソール
3点セット |
バックヤード
スペシャル製 |
 |
オーディオ・カバーです。
本物カーボン製でかなり気に入ってます♪
山野ドライビングマジックのシールも…(笑) |
 |
チタンパネルを貼っていますので…
部屋の片隅で出番を待っています。(汗)
(果たして出番があるのか!?(大汗)) |
カーボン製
メーターシート |
不明 |
 |
大分前に入手していたのですが…(汗)
DIYで取り付けたのですが、結構大変でした。
昼間は結構良い感じですが、夜はあまり目立ちません…(ToT)
でも、新鮮な気持ちで良い感じです♪ |
CMX−100 |
TECHTOM |
 |
自分が付けている唯一の外付けメーターで、点火時期・吸気温度・水温・車速・エンジン回転数・吸気圧・トラブルコードを表示するコトが出来ます。
(実は、としさんからのお下がりです。(笑)) |
カロマット |
ASM
オリジナル |
 |
青/黒フラクシー
リアスクリーンマット、ドリンクホルダマットも付いてきます♪
純正品を買ったのは失敗だったと思った一品です。 |