パーツ |
メーカー |
画像 |
コメント |
クオーツ
ガラスコーティング |
早野
ぴっかり工房 |
 |
新車購入時からコーティングは考えていたのですが…
値段や費用対効果など不透明な部分が多く、手を出せないでいました。
今回、施工された方や店主の早野さんとお話をして施工をお願いしました。
出来に関しては充分満足です。新車以上の輝きに感じました。 |
ハードトップ
(時々装着) |
純正 |
 |
VGSと同じくこのHPのPOINTの一つです。
(無限製にも少しひかれてますが…(汗)) |
フロントバンパー
スポイラー
+
アンダーパネル |
無限 |
 |
無限製のエアクリを入れ“た”為に装着しました。
口なしでは無限のエアクリを体感していませんので…
比較が出来ませんでした。。。(ToT) |
ナンバー
プレートボルト |
無限 |
 |
今まではチタンボルトを使っていましたので…
若干の重量増ですね!?(笑)
大きい画像ですと『MUGEN POWER』の刻印が見られると思います。
ただ、それだけで衝動買いでした…(爆)
|
エアロ
ボンネットキット |
無限 |
 |
無限製のエアクリを入れる為に装着しました。
でも、デザインも気に入ってましたので、いずれは入れていたと思います。
表面のダクトは十分効果あります。
コレだけでも、水温の上昇を抑えられました。 |
リアアンダー
スポイラー |
無限 |
 |
前から気になっていましたので…(笑)
これで70%ぐらいは無限のデモカーでしょうか!?(爆)
マフラーも専用品ですが、自分は気に入ってます。 |
カーボントランク |
ASM |
 |
確かに軽量化にはなるんですが…(汗)
自分的にはリアの軽量化に抵抗があったのですが、
結局、付けてしまいました…(爆)
でも、いよいよエクステリアに手を加えるトコロが無くなりました。(核爆) |
ハイマウント
ストップランプ
(後期型) |
純正 |
 |
前期型よりもダックテール状です。
MCでガラス幌になった際に形状変化がありました。
(アメリカの道交法に適合させるためとか…!?(汗))
ちなみにLEDの数が4コ増えてます。(笑) |
GTウィング
(ドライカーボン) |
ASM
(VOLTEX)
|
 |
無限卒業の第一号です。(笑)
今でも無限の羽は、デザインや性能など文句なしだと思っています。
あえて言うなら、ユーザーさんが増えてしまったコトでしょうか!?(爆)
コレの欠点(?)が一つ、後ろのクルマが見えません…(ToT) |
 |
ガーニーフラップも付いてます。
これももちろんドライカーボン製です。(笑)
両面テープで付いていますので、チョット心配ですが…(汗)
今のところ、問題はナイようです。効果はピカイチです♪ |
ヘッドライト |
純正
(US仕様) |
 |
US仕様のヘッドライトを入手するコトが出来ましたので…
青いボディーにオレンジが映えて良い感じです♪
04のヘッドライトも魅力でしたが、違いが目立つコッチにしてみました。
併せてフェンダーウインカーもオレンジに戻す予定です♪(笑) |
サイドミラー |
純正
(加工品) |
 |
これも結構増えてきた感じがしますので、純正に戻しちゃいました。(汗)
ただの純正と言うのも芸がないので!?(笑)
カーボン調ですが、それなりじゃないかと思っています。
あくまで〜調なので、重量は結構増えちゃいました…(ToT) |
アクアクリーン
ミラー |
純正オプション |
 |
実は納車時から付けてました。(笑)
雨の日はほとんど乗らないので…
必要なかったオプションかもしれませんね!?(汗)
でも、若干青みがかった感じは好みです♪(爆) |
フェンダー
クリアウインカー |
純正 |
 |
以前はバックヤードスペシャル製のモノを使っていました。
現在は02モデルのモノに変更しています。 |
EURO
ANTENNA |
ユニカー工業 |
 |
今更ですが、アンテナも交換してみました。
もちろん、ヤフオクでGETです♪(爆)
純正と比べると、長さが若干短いようです。
もう少し濃い青色だと車体にもっと合うと思います。(チョット不満です。) |
ソフトトップカバー
(時々装着) |
HONDA
ACCESS |
 |
オープン時にコレが付いていると格好良いですよね〜♪
安く譲って頂けましたので…
でも、何回使うのかな!?(汗)
(山野塾に行く時に使用予定です♪(笑)) |
S2000
エンブレム |
純正
(加工品) |
 |
青黒カーボン調
ヤフオクでGETしました。
イージーグラフィックス加工したモノです。 |