パーツ |
メーカー |
画像 |
コメント |
ECU |
SPOON |
 |
高いリミッターカットです。(爆)
純正下取りと言うのがネックで今まで二の足を踏んでいましたが…
今回、純正下取りナシで手にすることが出来ましたので♪
でも、ちゃんとパワーアップもするみたいです。(核爆) |
Yellow Box
(取り付け予定) |
TN2P |
 |
タイヤ径やファイナル交換で実速度とメーターの誤差を消す装置です。
自分も純正よりは径の小さい物を履いていますので…
これがないと、数%増しでメーターが記録されています…(ToT)
タイヤはともかく、ファイナル交換時には必須のような気がします。 |
アンサーバック
システム |
Data System
|
 |
02モデル以降は純正で付いていますので不要ですが…
自分のは01モデルですのでアンサーバックが付いてません。
ただ、以前も付けていたのですが壊れてしまいましたので…
今回は個人製品ではなくメーカー品にしてみました。 |
ヘッドカバー |
純正
(加工品) |
 |
またまた、ヤフオクでGETしました♪
もっと鮮やかな青を期待していたのですが…(ToT)
でも、コレはコレでありでしょうか!?
純正と同様に結晶塗装がされています♪ |
オイルフィラー
キャップ(ブルー) |
無限 |
 |
今までのモノと同一形状です♪
ただ色が、もっと好みの青になりました!(笑)
でも、ヘッドカバーやエンジンルームの色調を考えるとコレでしょう!?
ロゴシールは相変らず貼ってませんが…(汗)
|
ラジエーター
キャップ |
無限 |
 |
オイルキャップよりは効果があると思います。
純正の開弁圧1.1kg/cmに対して、1.3kg/cmになります。
冷却水の沸点が上がり、冷却効率が高まるそうです。 |
カーボン
プラグカバー |
無限 |
 |
ついに無限から発売されました!!(笑)
ボンネット等と同じくドライカーボン製です。
しかも無限ロゴが入っています。
欠点は値段だけでしょうか!?(爆) |
ボンネットダンパー |
ASM
(TK) |
 |
元々アルミ、今はカーボンと軽いですから必要は無かったのですが…
つっかえ棒はエンジンルームの撮影に向かないと思い交換しました。
でも、通常よりも大きく開くので結構重宝しています。 |
オイルキャッチタンク
無限エアクリーナー
専用 |
TN2P |
 |
サーキット走行には必需品でしょうか!?
元々、ノーマルのを取付予定でしたが…
無限エアクリに合わせて、専用品にしました。 |
セイバー用
ホーン |
純正
(BOSH製) |
 |
純正(前期モデル)のホーンの音があまりにもしょぼかったので…
(最初、ビープ音かと思いました。。。(爆))
交換後はチョット高級感が出て満足です。
USセイバー用を流用しています♪ |
追加アース |
TN2P |
 |
現在、追加アースのみ装着中です。
コレだけでも装着当初、変化を体感出来た記憶があります。
近々、ちゃんとアーシングする予定です。 |
マフラーアース |
ASM
(TK) |
 |
マフラー(触媒)アーシングというモノがありました。
日産車などは純正で付いているモノもあるらしいです。(未確認)
珍しい物好きの自分はスグに飛びつきました。(爆)
※エキマニと触媒の間にアーシングしました。 |
 |
コチラはマフラー側です。
印象としてはノイズが減ったような気がします。
あと、若干吹け上がりがスムーズになった気も…(笑)
※無限製なので中間の連結部分に噛ましてます。
|
オイルフィルター
ストッパー |
J’s
レーシング |
 |
Sの場合、オイルフィルターが緩む場合があると聞いてましたので…
最悪の場合、エンジンが燃えてしまうとも…
万が一の時のための保険ですね。 |
リザーバー
タンク・カバー |
SPOON |
 |
オイル&フルードがこぼれないように。
当初、車体の色に合わせてSPOONのにしました。
現在は、外見に合わせて無限製を考え中です。(笑) |
サーモスタット
+ファンスイッチ |
無限 |
 |
以前から、部屋の隅に転がってはいたのですが…(笑)
4月終わりの山野塾で必要だと思いました。
街中では止まっていないと90度を超えるコトは滅多にないのですが、
山野塾では走行中に90度を軽く超えてしまいましたので…(汗)
冬場のオーバークールは気になりますが、
無限製品ですから平気でしょ!?(爆)
(あくまで自己責任になりますが…(核爆)) |
 |
強化
ラジエーター
ホース |
不明 |
 |
サーモスタット&ファンスイッチの交換に併せて一緒に交換しました。
クーラント交換もしますので…(笑)
でも、色も青で良い感じです♪
ビジュアルパーツな気もしますが…(汗) |
アルミ製
ラジエーター・
ステー |
SPOON |
 |
軽量化の為に変更しました。(爆)
少しでも軽くしたかったので…(核爆)
なんてコトは全然ありません。
チョットした気分転換です。 |
スクリーン
プロテクター
(フラット) |
K.G.Works |
 |
01モデルの泣き所でもあるビニールのリアスクリーンですが、
少しでもキズを付けたくなかったので…
HTを載せるときには引くようにしています。 |