ホームページを作る事になり、記念すべき第1回目の疑問は、「露出」にしました。よく「露出を決める」とか「露出補正」とか聞くけど、「露出って何なの?」と思い、調べてみました。
まず、露出と言うのは、フィルムに当たる光の量の事みたいです。フィルムは光に反応して画像を焼き付けますから、光の当たる量が多過ぎれば焼きつけられる画像は明る過ぎてしまい(露出オーバー)、逆に少な過ぎると暗くなってしまいます(露出アンダー)。 そして、一般的には被写体の明るさや
「白さ黒さ」、そして色調・階調などをできるだけ忠実に再現した写真を「適正露出」と言います。 |
ここで問題です! 下の3つの写真の中で適正露出はどれ!? |
   |
正解は・・・・ ありません。
「何言ってるんだタコ!さっきと言っている事が違うよ!」 と怒られてしまいそうですが・・・、説明します。 一般的には真ん中の写真だと思いますが、写真を撮った人がイメージした通りに写っていれば、それはその人にとっての適正露出なのです。
|
|