真のBLOG風日記♪
ホーム | モバイル


最近のコラム一覧
真:SH-06D NERV
真:エアコンカットコントローラー
真:27144km
真:スピーカー故障
真:Hondaオリジナルパッケージ入りミニッツレーサー
真:27017km
真:Honda NSX タイプR (エッチングパーツ付き)
真:バッテリー
真:NSX関連書籍購入
真:寿福隆志 テクニカル・イラストレーションシリーズ
真:Modulo新製品
過去の話題
27017km (0)
Honda NSX タイプR (エッチングパーツ付き) (0)
バッテリー (0)
NSX関連書籍購入 (0)
寿福隆志 テクニカル・イラストレーションシリーズ (0)
Modulo新製品 (0)
26790km (0)
26426km (0)
1/43 MIRAGEシリーズ その2 (0)
1/43 MIRAGEシリーズ (0)
カテゴリ
一般
NSX
ゲーム
携帯電話
燃費
漫画
RC
コレクション
工具
サーキット
カメラ
S2000
過去の記事(171)
2012 年 06 月 (2)
2012 年 01 月 (1)
2011 年 09 月 (2)
2011 年 08 月 (1)
2011 年 07 月 (1)
2011 年 05 月 (1)
2011 年 04 月 (1)
2011 年 03 月 (2)
2011 年 02 月 (1)
2011 年 01 月 (1)
2010 年 12 月 (1)
2010 年 11 月 (2)
2010 年 10 月 (1)
2010 年 08 月 (3)
2010 年 07 月 (1)
2010 年 06 月 (2)
2010 年 05 月 (1)
2010 年 04 月 (3)
2010 年 03 月 (3)
2010 年 01 月 (5)
2009 年 12 月 (2)
2009 年 10 月 (2)
2009 年 09 月 (6)
2009 年 07 月 (3)
2009 年 02 月 (3)
2009 年 01 月 (8)
2008 年 12 月 (3)
2008 年 11 月 (1)
2008 年 10 月 (2)
2008 年 09 月 (4)
2008 年 07 月 (1)
2008 年 06 月 (5)
2008 年 05 月 (14)
2008 年 04 月 (12)
2008 年 03 月 (17)
2008 年 02 月 (15)
2008 年 01 月 (12)
2007 年 12 月 (18)
2007 年 11 月 (8)
過去ログ
カレンダー

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
サイト内検索
ログイン
アンテナ
20_01_28.jpg

NSXには、オートアンテナが採用されていますが…
自分はこのアンテナだけは、どうしても馴染めませんでした。
(実際、友人もエンジンONと同時に伸びるアンテナを見てビックリしてました!!)

このHPを見ている方の大半の方がお気づきかと思いますが…
今回取付けたのはS2000のアンテナです。(爆)
もちろん、ポン付け交換は出来ませんが、簡単な変換キットの使用で可能になります。

感度に関してはまだテストを行っていませんが…
ほとんどと言って良いほどラジオを聞かない自分には見た目の方がよっぽど重要です♪(笑)

(2008/01/28(Mon) 17:12:50)
HID計画その1
ご存知のように、NSX発売当時(90年初期)にはHIDはまだ使われていませんでした。
当然、自分のRには装着されてません…(ToT)
調べてみると、国産純正採用されたのは96年発売の100系マークII・チェイサー・クレスタらしいです。
確か、NSXも97年からオプションで用意されたと記憶してます。
(タイプSは標準装備だったかな!?(汗))

で、NSXのHID化に向けて、いくつかの方法が…

1.純正(HID型リトラ)流用
2.純正(02Rタイプ)流用
3.社外品
4.あきらめる…

に対して回答ですが…

1.諭吉さんが40人ぐらいいれば何とかなりそうです…(爆)
2.もちろんリトラじゃなくなるので自分的に却下!!その場合、素直に02Rにします♪(無理)
3.要穴開け加工(ノーマルに戻れなくなるかも!?)
4.半ばコレに決めちゃいそうでした…(笑)

まぁ、いずれも一長一短で悶々と悩んでいたんです。。。
ところが!

20_01_26.jpg

この画像を見ると、穴開け加工しないといけない部分は2番のパーツなんですが…
実は、単品購入可能でした♪(一個800円程度)
となると、ノーマル戻しも簡単そうです。

今現在、3番候補がかなり有力ですが…
もう少し調べて、その2以降に続けたいと思います。

(2008/01/26(Sat) 16:40:32)
続・レンズ
標準レンズ
20_01_21_01.jpg

単焦点レンズ
20_01_21_02.jpg

撮影日時(昼夜)が違うので単純に比べられないと思いますが…(汗)
如何でしょうか!?

自分の感想としては、標準レンズだとやっぱり全体像の描写になりますよね。
それに比べて、単焦点レンズは自分が見せたい部分のクローズアップが出来るのがメリットだと思います。
当面は、単焦点レンズはパーツ撮影用かなぁ…!?(笑)

今後も撮影技術を向上させるためにも、バンバン撮影していきたいと思います!!

(2008/01/21(Mon) 11:47:40)
RC
20_01_19_01.jpg

20_01_19_02.jpg

を復活させようかと考えています。
実は、6年ぐらい前まではかなりディープに嵌っていたんです…(汗)

で、久々に田宮のHPを調べてみたら…
2月にNSXのニューキット発売ですヨ!!(笑)
とりあえず、キットだけに“きっと”買うでしょう…(爆)

(2008/01/19(Sat) 11:32:57)
アンダーカバー
20_01_18.jpg

先日のVTEC SPORTSで02R純正アンダーカバーが気になったので…
詳細を調べる為、ディーラーに行ってきました!!
初期型にポン付け出来るかまでは確認出来ませんでしたが…(汗)
結局、発注しちゃいました♪(笑)

(2008/01/18(Fri) 17:42:35)
< Back   Next >

Copyright © 2004 真のBLOG風日記♪. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]