|
906&706シリーズ発表 |
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080527_00.html
P906i 2008年6月1日(日曜日) SO906i 2008年6月2日(月曜日) SH906i 2008年6月3日(火曜日) N906iμ 2008年6月4日(水曜日) F906i 2008年6月5日(木曜日) N906i 2008年6月 (予定) ※販売順に並べてみました♪
一応、このようになっていますが… 久しぶりに、全く魅力がないような気がします。。。(汗) 機能もそうですが、何より形状がほとんど同じですよね!? 今まで、新機種は何かしらGETしてきましたが… さすがに今回は見送りかなぁ!?(笑)
|
(2008/05/30(Fri) 11:13:26) |
24122km |
6.05km/L
ガソリンが来月からまた値上げと言うことで…(汗) まだ半分ほど残っていましたが、給油してきました。 前回の給油からTC1000の帰り道(高速道路)ぐらいしか乗っていないんですが… 思ったより良くないですね。。。(ToT)
|
(2008/05/29(Thu) 14:00:47) |
久々に… |
昨日の夜、20km程度ですが乗りました♪ ここのトコロ、毎週末毎に雨が降って乗れていないので… 前回乗ったのが12日だったかな!? なので、約2週間ぶりですね。 乗っていて思いましたが… 今の季節、晴れた夜はやっぱりオープンカーが気持ち良いですよねぇ〜!!
|
(2008/05/24(Sat) 14:35:36) |
またまた次期NSX |
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080522/biz0805221919013-n1.htm
内容も多少レイアウトを変更してますが、載せておきます。 (前回の記事が読めなくなっていたので…(汗))
『ホンダ、新型NSXを高級ブランドで発売2008.5.22 19:19 ホンダの福井威夫社長は22日、産経新聞などのインタビューに応じ、 開発中の新型スポーツカー「NSX」を平成22年以降、国内展開する高級ブランド「アキュラ」で販売する方針を明らかにした。 新型NSXは、世界最高峰のモータースポーツ「F-1」で培った先進技術を投入したスポーツカー。 福井社長は「アキュラの象徴」と位置づけて、高級ブランドの販売促進につなげる考えだ。 これ以外のアキュラ投入車種について、福井社長は「複数ないと意味がない」として、中型セダン「TL」やSUV(スポーツ用多目的車)「MDX」などを候補として挙げた。 国内メーカーは北米を中心に、トヨタが「レクサス」、日産が「インフィニティ」といった高級ブランドを展開。 このうち、レクサスは17年に日本で販売を開始し、スポーツカー「IS-F」などラインアップの拡充を図っている。 ホンダはバブル期に人気となったNSXの後継モデルをアキュラの旗艦車種として位置づけることで、高級ブランドの販売拡大を目指す。 アキュラは北米を中心に展開しており当初、今年秋に国内市場投入を予定していた。』
コレを読むと、NSXと言う名前が引き継がれるみたいですが… 何となく、名前“だけ”が引き継がれるって感じがしませんか!? 自分の願望を言えば、オールアルミボディ&ミッドエンジンを継承して欲しいです。 予定通りV10を載せてくるなら馬力的に、AWDは必須でしょうからね♪
|
(2008/05/23(Fri) 11:23:06) |
 |
携帯料金 |

今月の請求(一回線分)です。 10年以上使っている番号なので解約するの勿体ないので!? オプション無し(iモードも…(笑))で寝かせてます。 今回、新機種の購入(一括+バリュープラン)したところ… こんな金額になりました!!(爆) いわゆる、ユニバーサル料金だけです♪ まぁ、キャンペーンは3ヶ月だけですが…(汗) 使ってない回線なので、解約すればさらに6円お得なんですけどね!?(核爆)
|
(2008/05/19(Mon) 12:29:43) |
自動車税 |
今年から3Lなので、金額が上がって大変です…(汗) 去年までは39.500円弱だったのが、今年からは51.000円で高いと思っていたら!? なんか、製造から13年以上経っているクルマは約10%(5.000円程度)UPらしいです…(ToT) ちょっとした落とし穴でした。 ちなみに、自分が収めている都(笑)では昭和20年までに製造されたクルマは事前申請で免除になるそうです… 理由はヴィンテージカーだからだそうです。
で、ヴィンテージの語源を調べて見ると… 元々はワインのもととなる葡萄が収穫された年代(VIN=葡萄、AGE=年、期)。 転じて、一定の希少な価値となる特徴を持った物品。 とありました。(自分なりにわかりやすく脚色してます。)
こうして見ると、NSX(特にR)は充分匹敵すると思うですけどねぇ!?(爆) もっと希少なトヨタ2000GT(昭和40年代製造)も約10%UPですから仕方ないですね♪(核爆)
|
(2008/05/16(Fri) 19:15:02) |
作業終了♪ |
昨日の夜、無事戻って来ました!! レーダーの取付けや、小物入れの取り付けなど… 細々した作業を溜め込んでいたため、チョット時間が掛かりました。 (ほとんどが、パネル周りなので一回にまとめた方が工賃を節約出来るので…(笑)) 多少、想定外なコトもありましたが概ね満足です♪
画像は追々…(汗)
|
(2008/05/13(Tue) 12:56:05) |
ディーラー |

としさんが行かれると言うので、一緒にお茶して来ました♪(笑) 実は、自分も作業をお願いしていたので確認がてらですが… ついでなので、2台並んでのピットイン画像を撮って来ました♪♪
|
(2008/05/09(Fri) 19:20:58) |
ブレーキフルード交換 |

先日のTC1000で、エアを噛んでしまったみたいなので… 実際、その後は全然問題を感じなかったですけどね。 おそらく、温度があがり過ぎた為にブレーキのタッチが悪くなっただけじゃないかと思いますが… 少しでも不安材料は無くしたいので、今回はAPの600Racingを使用しました。 (前回は同じくAPの551Racingだった気がします…(汗)) その上のPRF660と言うのもありますが、さすがにソコまでのレベルじゃないと思うので600にしました。 600だって、GT選手権などのトップカテゴリーで使われる程の高性能フルードですからね♪
作業はD-DREAMさんで行ってもらいました!! http://www.ddream-ms.com/
|
(2008/05/08(Thu) 13:24:23) |
アニメ版・湾岸ミッドナイト |

ついにアニメの方も見始めちゃいました…(笑) 頭文字Dを見ていた自分としては、違和感無く見ることが出来ました♪ (コミックを読み終えた直後と言うのも大きいかも知れませんが…!?)
気になる点としては、頭文字Dの時に比べて話の進み方が早すぎる気がします… まぁ、アニメ化当時でもコミックが30冊を越えていたので仕方ないのかもしれませんね!? 頭文字Dがアニメ化された時は、まだ20冊も出ていなかったような… (コチラはその後、第4作(S2000とのバトル)まで作られました。)
どこまで描かれるのか? また、この先シリーズ化されるのか?? 気になる点はいくつかありますが…(爆)
久々に見るアニメですが、面白く見られたので続きが楽しみです♪♪ (現在、3枚目(6話)まで見終わりました。)
|
(2008/05/05(Mon) 16:56:22) |
タイヤゲージ |

先日の走行会で必要性を感じたので…(汗) snap-on製は使いづらいと聞いていたのですが、やっぱりブランドに拘る性格なので!?(笑) (と言っても、旭産業のOEM製品ですが…(爆))
一応、車用のストレートタイプなので少しは使いやすいと思います♪ こうやって、必要に併せて好みの工具(?)を揃えていくのも楽しみの一つですよね!!
|
(2008/05/04(Sun) 13:26:11) |
サイドブレーキノブボタン |

サイドブレーキを解除する為のボタンです。 この部品、クーペやRはプラスチックなんですよね!?(汗) (クーペはメッキ品で、Rは黒塗装されてはいますが…)
でも、タイプS用にはアルミが使われているんですヨ!! そのまま使っても良いんですが、アルミのシルバーだったので… いつもお世話になっているおp@さんに今回も黒アルマイト処理をしてもらいました♪ おp@さん、いつもありがとうございます。m(_"_)m
樹脂から金属なので、間違いなく重量増ですが…(笑) 本物の質感にはかないませんからネ♪(一応、純正品だし…(爆))
|
(2008/05/02(Fri) 12:49:41) |
TC1000(いっしょに走ろっ!) |

いっしょに走ろっ! http://www008.upp.so-net.ne.jp/isshoni/
に、としさんやひろしさんと参加してきました。 TC1000はS2000の時に4回か5回走っているんですが… NSXでは初めてです♪
S2000のベストラップが43"865だったので、 目標タイムを控えめに1秒落ちの45秒切りで設定していたんですが… 結果は
1本目 46"242 2本目 46"648 3本目 46"757 4本目 45"386 5本目 45"096
で、わずかに届かずでした。。。 まぁ、夏日と言うことで条件はかなり厳しかったんですけどね!?(爆) (Sのベストラップも4月末でしたが、気温はかなり涼しかったと記憶してます。)
NSX、それもRですから、このタイムではクルマ的にかなり情けないのですが… 次回はもっとステップアップ出来るように頑張るつもりです!!
|
(2008/05/01(Thu) 12:46:20) |
23913km |
5.63km/L
暫定税率の復活が決まってしまったので、ちょっとでも多く使ってみました!?(爆) 給油はもちろん、昨日行ってます…(汗) まぁ、TC1000を64周走ってますから、こんなモンじゃないでしょうか!?(笑)
|
(2008/05/01(Thu) 11:27:42) |
|
200806のログ 200804のログ |
|