|
Modulo新製品 |

久々にメーカー純正アフターパーツ販売♪ かなり予想外です。 フラッグシップではありましたが、既に生産終了しているクルマに対して開発されるなんて!? 純正ですから尖ったパーツでは無いと思いますが… メーカーならではの時間とお金をかけた開発になっていると思います。 気になるのは羽ですが、ドライカーボン製なので80万とか!? この値段を出すなら02R純正の方がシンプルだし、リセールバリューも大きいでしょうね…(汗)
|
(2011/03/07(Mon) 12:29:17) |
タイヤ空気圧温度監視システム |

ついでにASSOってトコロのタイヤモニターも購入。 モノとしては無限のi-TCMSと同等なんじゃないでしょうか!? ホイールの内側に取付けるので外見のデザインをほとんど変えず取付け可能。 デメリットは電池のみの交換が出来ないコトと、ユニット交換の際はタイヤの脱着が必要ってトコロですかね!?
詳細は… http://www.tp-checker.jp/about.html
自分が購入したのはスポーツモデル(品番:P405SM)です。
|
(2010/08/02(Mon) 15:44:53) |
ホイール購入 |

久々にNSXのパーツを購入。 92R純正ホイールに引き続き、02R純正…(笑) 定価だと、1本15万オーバーと言う恐ろしいモノですが!? 例によってヤフオクで入手。 (と言っても社外ホイールなら新品で4本買えてしまう値段はしましたが…(汗)) それなりにガリ傷が入っているので、リペア&リペイントしてから装着予定。 ただ、前期キャリパーだとフロントが干渉すると言う情報を入手。 併せてキャリパー交換も強いられます…(爆) ただ、コチラは以前の日記で書いたように入手済みなので無問題!? リアキャリパー、タイヤとまだお金がかかるのでコツコツ頑張ろうと思う…(核爆)
|
(2010/08/02(Mon) 13:20:09) |
車検終了 |
自分のトコロに来て2度目の車検。 今回はリアタイヤ、ブレーキパッド交換実施。 あとは油脂類のみで無事終了。
|
(2010/07/01(Thu) 10:34:03) |
半年点検 |
今週、ディーラーに出してました。 距離も走ってないし、7月には車検なので基本的に見てもらうだけ… さすがにオイルは交換したかったので、ディーラーで手頃なオイルを入れてもらう。 サーキット走行前にでも、としさんのところのオイルを入れる予定。 (いつになるかわからないが…(汗)) あと、ようやくホーンを取付けてもらいました。 音がビーからフォンって具合にかわって、高級度が少しUPしました♪
|
(2010/03/20(Sat) 13:55:16) |
BOSCH Rally Evolution |

今年、最初のモデファイはこれになりそうです♪ さすが平成初期のクルマ、NSXと言ってもフォーンはシングルのピッっていう悲しい音でしたので…(汗) 前々から変えたいと思っていたんですが、ネット徘徊中に良さそうなのを見つけましたので!! 近々、取り付けたいと思います。 もちろん、ディーラーで…(爆)
詳細は… http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=RallyEvolution
|
(2010/01/15(Fri) 12:41:46) |
HONDA次期GT参戦マシン |

本当に久々の更新です…(汗) 特にニュースもなかったんですが。。。 久々にNSX関係のニュースが!? 次期GT500の参戦マシンが決まったようです。 オーナーとしてはNSXで出続けて欲しかったんですが… レギュレーションで使えないですからね…(ToT) F-1に続き撤退ってコトにならなくて良かったです♪
画像を見ると、NSXの面影を残しつつ巧くまとまっているんじゃないでしょうか!? どうせだったら、新車両で市販もしてくれれば良いんですが… なかなか難しいでしょうね。。。
詳しくは… http://www.fmotor.jp/news/2009/12/sgt2010super_gtgt500hsv-010_gt.php
|
(2009/12/22(Tue) 15:32:23) |
ブレーキキャリパー(F側) |

思わずヤフオクで落札…(笑) 一応、02R用とのコトでした。 製番とかの刻印があれば確認出来るんですけどね!? ちょっとディーラーに問い合わせてみましょう♪ あと、今回はF側だけなので、R側も揃えないと…(爆)
色々調べてみて、ブレーキに関しては総じて後期型のモノの方が良さそうなので… 楽しみです♪
ただ一つの欠点としては… ローターサイズが変更になるので初期型の15インチが履けなくなるってことですね。。。
|
(2009/10/20(Tue) 12:42:55) |
後期型テールランプ |

先日の作業の結果です♪ 明るい赤色になって、モダンな感じですが… ちょっと浮いちゃってるかも!?(汗) あと、Hロゴが前後で異なるのも微妙。。。 両面テープで貼ってあるだけなので剥がせば良いだけですけどね♪(笑)
※画像は携帯で撮影したモノです。
|
(2009/01/24(Sat) 12:03:47) |
作業中 |

6ヶ月点検のため、ディーラーに入庫しています。 あと、少しイメチェンも…(笑) どうなるか、自分も楽しみです♪
|
(2009/01/19(Mon) 14:28:58) |
NSX MUGEN RR |
オートサロンの情報を見ていたら、こんなのが…

縦置きエンジンだそうです…(驚)

詳細はコチラで… http://www.mugen-power.com/concept/autosalon2009/nsx/index.html
|
(2009/01/10(Sat) 16:25:17) |
次期NSX |

詳しくはコチラに… http://www.honda.co.jp/news/2008/c081217a.html
世界規模の不況によりF-1撤退を決めたHONDAですが… 今度は次期NSXの開発も中止だそうです。 まぁ、やっぱりと言うのが率直な感想ですが… 延期でなく中止とありますから寂しい気分です。
実際、延期して発売されても買えないと思うんですけど…(汗)
|
(2008/12/20(Sat) 11:20:57) |
続・i-TCMS |
先日の『※1 標準アルミホイールの適合に関してはお問合せ下さい。』ですが… 問い合わせをしてみました。 ですが、無限ではマッチングを取っていないとのコト…(汗) なので、可・不可がわからないそうです。 装着をすればわかると言うことでしたが… それって人柱ってコトですよね!?
商品説明に、 『スポーツ走行時に常にタイヤの内圧と温度をチェックすることが可能となり〜』 とある以上、スポーツカーのマッチングは取って欲しいと思うんですが… 絶版車(希少車)では仕方ないですね…(ToT)
8万円は高いなぁ… バッテリー交換時にはセンサー(1万5千円/1コ)交換って言うのもねぇ…(爆) コレ、試しに買って使えなかった場合、いくらで売れるかなぁ!?(核爆)
|
(2008/10/15(Wed) 21:01:40) |
i-TCMS |
 http://www.mugen-power.com/topics/news/080904_1/index.html
正式名称は、 intelligent-Tire Condition Monitoring System だそうです。 詳しくは上記サイトで…(笑)
としさんが使っているエアモニの無限版ですね♪
http://www.pro-tecta.com/airmoni/index.html
エアモニ、前から気になっていたんですが… ただ、バルブキャップにセンサーが付くので、見た目的に好みでないんです。 (見た目よりも実性能を優先するパーツだとは思いますが。。。)
エアモニが4万円弱なのに対して、無限製は8万円程度もします。 最初知った時には、同様に考えていたので見向きもしませんでした。 (逆に無限のロゴが付くだけ(!?)で倍になるなんて…って思ってました。(爆))
でも、先日VTEC SPORTS(VOL.31)を読んで考えが変りました!! 急に欲しくなっちゃったんです♪ だって、センサーがバルブ側に付くコトがわかったので見た目も無問題!! (バッテリー交換の問題が出ますが…(核爆))
公式HPのこの部分… ※1 標準アルミホイールの適合に関してはお問合せ下さい。 がクリア出来れば購入しちゃうかも!?
|
(2008/10/13(Mon) 12:41:55) |
健忘症!? |
久々に、その3を書こうと思ったんですが… かなり記憶が曖昧に。。。 (3ヶ月も経ってますからねぇ…(汗)) 地道に思い出しながら作成していかなければ!!(爆)
で、先日のBlackBerryですが… 会社のメール設定が未だに出来ません。 (認めたくないのですが、対応していないような!?(大汗)) なので、机の上でオブジェと化しています。
|
(2008/09/13(Sat) 17:16:42) |
|
< Back Next > |
|