H14.11月
11月17日(日) 総走行距離:18119km さすがに、サボリすぎですね…(汗) 全く、ネタがなかった…わけではもちろんなく。。。 単に時間があまり作れなかっただけです。 スミマセンです…m(_"_)m 簡単に羅列していきます。 まず、ノートPCを買いました♪(VAIO・PCG−U3/P) 今までも、B5サブノートは使っていたのですが… ヤハリ持ち運びは全然してませんでした…(・・;) でも、今回のは毎日持ち歩いています♪ (行き帰りの電車の中で使う…わけはないですが。。。(爆)) 比較的、おばんでも掲示板のチェックも出来るので結構便利です。 次に久しぶりにSを大幅モデファイド! すでにTOPに飾りましたのでお気づきだと思いますが… 無限製のカーボンボンネットを入れました♪ もちろん、無限製のエアクリを導入するためですが… まだパワーバルジの中身は空洞です…(ToT) ソレと併せてマダ未実行の計画もあるのですが、それは追々。。。 ただ、ボンネットを換えて嬉しいことがありました♪ 水温の上昇がかなり抑えられんです。 温度系のモデファイはほとんど行っていないので、 自分のSは走行中は87度で一定でしたし、 渋滞等の停車中では100度近くで落ち着いていました。 それが… ボンネット交換後の走行中は84〜87度を変化していますし、 停車中でも90度前後で収まってます。 (時々97ぐらいまで行くこともありますが…) 冷却系のモデファイドはもう少し延期ですね♪ で、山野塾に参加してきました。(4回目) 今回の課題は、ドリフト! って、単に路面温度の低さのせいか、 μが少なくオシリをふりやすい傾向だったので積極的に振る練習をしてきました。 でも、ドリフトも難しいですね… (特に公道での練習なんてもっての他ですしね!) 次回は、タイムアタックがあるみたいです。 一応参加申し込みはしましたが…、時期的に天候&路面凍結が心配です。。。 最後に、久々にHTを被せました♪(だいぶ寒くなりましたので…) ただ、やはり20kgは重いですね… だいぶ車高が下がってしまいましたので、車高調をおばんで弄ってきました。 おかげ、今までと同じ乗り心地になったみたいです。(もちろん、自分好み♪) ホイールを外したついでに、今話題(?)のハブリングですが…(笑) 流石BBSですね!デフォルトで付いてました♪ (下画像の錆が付いてオレンジ色になっている部分です。) *今回の燃費:8.92km/l(高速がほとんどでしたので…) :6.72km/l(11/9・前回と同じでした!?) :6.72km/l(11/2) |
![]() |
おばん会場にて |
|
|
|
BBS・RG−R リアホイール裏面 (ハブリング付き)
|
|