H14.10月
10月26日(土) 総走行距離:17403km いつもながら、ネタがありません…(ToT) ただ、それでも少しはありますが。。。 まずは、新しいデジカメをGETしました♪ と言っても、買ったのではなく、ヤフーで当たりました!(笑) カシオ製のカード型デジカメです。(100万画素程度) で、早速撮影したのが右側の画像ですが… フラッシュが若干弱いですね…(汗) でも、十分使えそうです♪ (メモリ媒体がSDなのがチョット痛かったですけどね。。。(爆)) あと、箱根に温泉ドライブしてきました。 “何故か!?”全然飛ばさなかったので、かなりの低燃費を実現出来ました。(核爆) とりあえず、自分のSのエンジンも正常のようです。(自爆) *今回の燃費:10.94km/l(祝2桁!!) : 6.41km/l(普通…ですよね♪) |
![]() |
新しいデジカメの画像 | |
10月15日(火) 総走行距離:17026km 前回のオイル交換を行って、一週間近くSに乗りませんでした。 やっぱり、替えたOILを少しでも使いたくなかったのが理由です。 なんと言っても、今回は初のサーキット走行&タイムアタックがありますので♪ と言いつつも、日曜日はおばん組+エリーゼ軍団によるコッソリBBQ&カートオフに参加してきました。 今回は自分が幹事を任されたのですが… つくづく、自分には幹事は向いていないことを思い知らされました。。。 (コノHPでのオフ会は当分出来そうにありません…(ToT)) 場所は湯河原のF1チャレンジビーチサイドグランプリです。 実に総勢20名の大カート大会でした。 カート7台・1チーム3名による20分耐久レースを行ったのですが、 練習走行から予選そして決勝と存分にカートを堪能しました。 そして、湯河原とくれば温泉ですよね♪ 近くのゆとろ嵯峨沢の湯でシッカリ温まり、夕飯は磯料理・うしおで頂いてきました。 ただ、やはりクルマ好きが集まりましたので会話のほとんどが…(笑) でも、話は尽きることなく時間だけが過ぎていきました。 さすがに翌日のサーキットの事も考え、22時に帰宅しましたが… 丁度F−1が始まってました。結果を知っていた自分はF−1を見ながら眠りました。(爆) 22時半には落ちていたような…(核爆) にしても、佐藤琢磨選手の5位入賞は本当に嬉しい結果でした♪ そして、運命の月曜日! ごーるどさん主催TC1000大運動会です!! 朝は4時過ぎに家を出て、ほぼ法定速度で全てのルートを通って行ったのに… 開場30分前にはついちゃいました。(爆) チョット前に山梨の走行会を見学していたものの、 いざ自分がするとなると本当に右往左往しちゃいますね… 周りの方からアドバイスをいただき何とか準備終了し自分の出番を待つだけです。 ただ時間がカナリありましたので、第一グループの走行を見学すると… Sタイヤの皆さんのすごい事…マジビビリです。。。(笑) しかし、自分の番になり数周慣熟走行をすると緊張は収まりました。 おそらくコースレイアウトが山野塾に酷似していたのが良かったのだと思います。 結構、山野塾からTC1000と言うのはステップアップしやすいと思います。 今回の自分の目標は『楽しんで・無事帰る』と『44秒台』でした。 (タイムに関しては、自分のクルマなら出せると周りから言われていましたので…(汗)) で、一回目のフリー走行終了です。 BESTタイムは45.923… 目標から1秒も遅い…(焦) しかも、自分の出来る走りを100%したつもりだったのでかなりヤバイ雰囲気イッパイです。 このままではマズイと言う事で、ライン取り等をレクチャーしてもらい二回目のフリー走行へ。。。 今回のBESTタイムは45.493でした! 限界と思われたタイムからあっさり0.5秒の短縮です。 うーん…でも、もうコレが限界。気持ちはもう無理だと思ってました。 で、本番のタイムアタック!! そうなんです。どんなにフリー走行で良いタイムを出していてもココの記録しか反映されないんです。 少しでもタイムアップを狙うべく、遂にスペアタイヤの取り外しを決行! (左右のバランスが狂うのを恐れていたのですが、それよりも軽量化と言うコトで…) 結果ですが、45.278でした。 0.3秒縮めたものの、目標の44秒は次回に持ち越しのようです。 (でも、肝心な『楽しんで・無事帰る』は達成できたのでヨシですね♪) 本当に、楽しい3連休でした。 またこれからも山野塾に通い、ドラテクを上げたいですね。 次は11/10です! *今回の燃費 オ フ 会 前 :6.51km/l(街乗りですので…) オ フ 会 後 :8.98km/l(あと0.02で…(爆)) サーキット走行後:5.84km/l(さすがにサーキットを走っていますので…) |
|
10月6日(日) まとめて日記を…(爆) 2日にみなとみらいのSABでパワーチェックをしてきました。 今年の1月に測った時はノーマルで214ps出ていたので、 今回は無限エキマニ&マフラーでどれだけ上がったのか期待していったのですが… 散々でした。。。 実に11ps馬力ダウンの203馬力…(ToT) 年末には無限エアクリを導入する予定ですが… どれだけダウンするのか、今からドキドキです。。。(泣) 走行時のデータとは違いますので全然参考にならないのはわかっていますし、 目安にもならない事はわかっているのですが… 気になってしまいますね…(核爆) とりあえず、エアクリ入れたら再度チャレンジするつもりです♪ 先日、ジオーレが発表になりましたね♪ デザイン(?)や色設定等で賛否両論ありますが… 自分はあの値段で皮シートとBBSが付くのはお買い得だと思います… (ただ、自分には純正シートが体にあわないので微妙ですが…(汗) それに、あの新色の青は一度見てみたいですね。 昨日は(も?)おばんでした。 久しぶりの大所帯のおばんで面白かったです。 と言っても、自分は相変わらずお手伝いのみでしたが… それでも、色々なSが見れるのは楽しいものです。 最近自分のSが停滞気味ですので、ソロソロモデファイしたくなりますね♪ 一応、考えているメニューはありますので地道にやっていこうと思います。 で、今日ですが… 来週のTC1000に向けて、ディーラーでオイル交換をしてきました。 5000km弱ブリに交換したのですが… やはり新しいオイルは良いですね〜♪ アクセルに対して、進み具合が違います。 いつもより、クルマが前に進みたがる感じです。 あわせてMTオイルも交換したのですが、コッチも良いです。 今まで、2速で引っ掛かる感触があったのですが滑らかな感じになりました。 オイルは両方ともとしさんのトコのを入れているのですが、大分良いですね〜♪ もう少し様子を見てって感じですが、次回もこのオイルにしそうです。 ただ、今週はあまり乗らずTC1000をむかえようと思います。 |