H13.12月
12月30日(月) 朝から、車の洗車を行いました。 先日書きました通り、夜の更新が行えないのでお昼にアップします。(笑) 今年一年の総括を書きたいと思います。 今年2月にS2000が納車されすでに10ヶ月が過ぎました。 こうして考えると、まだ1年も経っていないのに自分自身はかなり変化したように感じます。 事あるごとに思うのですが、まず知り合いが増えた事。 自分にとってSを購入した事で一番嬉しかったことです。 以前は、購入し所有する喜びだけでしたのでチョイ乗り程度で満足していました。 ですので、1ヶ月の走行距離は実に500km弱でした。 中身も全く弄らず、ノーマルのまま過ごしていました。 最近は、オフ会等で知り合いにお会いし情報交換をしたり、新しい友達を増やす事が楽しくて仕方がありません。 今年参加したオフ会は、2/3(納車日)のとしさんのおばんに始まり、 5月にはごーるどさんの秋ヶ瀬カートオフ、 10月はのぶひろさん主催の信越ソバオフ&ごーるどさんの栃木走行オフ 11月はひろさんのBBQオフ、 そして先日のmilesさん主催おっぱー伊豆・・・ その他、こばんや飲み会などを数えると両手では足りないほどです。 そして、なにより嬉しかったのがみなさんが自分の事を覚えていてくれた事です。 自分はもちろん覚えていましたが、まさかと言う気持ちでした。 まるで、長年の知り合いのような感覚でお話をする事が出来ました。 本当にS2000を買って良かったと思えた一年でした。 そして、出来るだけ長くS2000に関わっていたいとも考えるようになりました。 さらに、10月にはHPの立ち上げ。 最初、いきおいでスタートしたHPですがほとんど日記の更新だけにも関わらず、 見ていてくれる方々の多さに感動しております。 来年もS2000を弄る予定がテンコ盛り準備されております。 まだまだSオーナーとしては未熟者ですが、 このHPと真をこれからもヨロシクお願い致します。 m(_"_)m 最後に、今年1年皆様お疲れ様でした。 また来年が皆様にとって、さらに良いお年である事を祈っております。 |
|
12月30日(日) 総走行距離:6654km 今年最後のBIGイベント! おっぱー伊豆でした。 総勢約15人。 ドライブあり、整備・モデファイ作業あり、バトル?ありの非常に有意義な1日でした。 詳しくはオフ会のページに載せたいと思いますので、 よろしければご覧下さい。m(_"_)m ここで、新Fリップのインプレを・・・ 高速道路での仕様感想になりますが、 ブレーキをかけた際にフロント過重になるのはご存知かと思いますが、 この時にFリップにもかなりのGがかかりました。 直線での出来事でしたが、Fタイヤへの押し付け感も充分感じられました。 ですのでサーキットなどで急スピードでコーナーに突っ込んで、 急ブレーキをかけハンドルを切ると・・・ あくまで想像ですが、かなりフロントが入り込んで行くと思います。 真は今のところサーキットへ行く予定はありませんが、 Yosukeさんのページにリンクを張らせていただきましたので、 そちらも是非ご覧下さい。 *今回の燃費:7.94km/l |
|
12月29日(土) 総走行距離:6384km 昼から、CP浦和へ・・・ YosukeさんにFリップを取り付けてもらいにいきました。 CP浦和につくと、すでにYosukeさん、のっぽさん、@Hondaさん、jazuさん達がいらっしゃいました。 (@Hondaさんも同じリップ装着でした。) しばらく、作業やダベリングを続けているとごーるどさん、sumidaさん到着です。 またまたダベリモード。(笑) そして、真号にもリップ装着終了!!(Yosukeさん、ありがとうございました。) その後、チョット早めにCP浦和を退散・・・ セコハン市場へ!!(爆) セコハン市場では、GONさん、ひろしさん、kidさん、まささん、がいらっしゃいました。 あっ、もちろんばっくすくんも。 早速、山野足の相談です。 とりあえず、装着はセコハン市場でお願いするつもりです。 ただ、オーダーはしていないのですが発注が出てました。(核爆) 思いのほか、モデファイの進みが早く本人も戸惑い気味です・・・(大笑) 来年も頑張りまーす。 *今回の燃費:7.77km/l(ラッキースタート?) |
|
12月28日(金) 今日で、仕事納めでした。 明日から、たったの5日間ですが冬休みです。 (学生さんが羨ましい・・・) ただ、いつもと違うのは年末のスケジュールが結構ビッチリ。 これもSに乗り始めた副産物です。 明日はCP浦和、30日はおっぱー、 そして31日は年越し麻雀大会(これは毎年恒例でSは関係ありませんが・・・) ですので初日の出暴走とは一切無縁なのでした。 そして、年始の親戚回り。 今年は家族と2台体制?(爆) 4人家族でセダンもあるのに・・・(核爆) 今年もあと3日ですが当HPもヨロシクです。 (31日はアップできないかも・・・です。m(_"_)m) |
|
12月27日(木) 早速、会社で山野足を調べまくりました。(爆) すでに気持ちは山野足です。 何気に山野さんのファンでもありますから・・・ 来年初頭には組み込みたいです。 そのためには、金策に駆けずり回らないと・・・(核爆) あとは、ホイールですね。 でも、さすがに?そこまでお金の準備は無理でしょう。 ですので、定番のFDのホイールを履こうと思います。 純正S−02が坊主になったらですけどね。 そうしたら、ひろさんとお揃いです。 ホイールの色を何色にしようかな〜♪ 最近、地味な方向に車の外見を振っていますのでアクセントが欲しいトコロです。 定番は白なんですけどね。 (青は各方面からストップが入りました。(笑)) うーん、大変ですけど楽しみです。 (加速度的に最近はまってヤバイです。) とりあえず、吸気系に手を出すのは当分控えます。(本当か?) |
|
12月26日(水) 総走行距離:6187km 本日は、おばんでした。 としさんのSを運転させてもらえました。(嬉) 他の人の車を運転するのは緊張します。 (本当は、色々乗って乗り味とか味わいたいんですが・・・) 特に、としさんのSはフルチューンに近いですから。 もうバケットシートに座るだけでいつもと雰囲気が違います。 無限製のバケットは自分には少し大きかったですが、さすがバケット! ガッチリ、ホールドしてくれます。(それに着座位置が低い低い!!) 緊張しながらも、コース?イン。 全体の感じをつかむ為にユックリと走り始めます。 ただ、この時点から違和感を感じました。 滑るような走りなんです。 自分は、今まで足を代えるとノーマルよりも悪くなると思っていましたが考えが180度反転しました。 ゴツゴツ感が全く無いんです。(17inchであるにも関わらず・・・) すでに、心は自分の気付かないトコロで山野足に傾きはじめていました。 そして、徐々にわかってくると楽しくて楽しくて仕方がありません。 同じS2000なんですが、1クラスも2クラスも上の車格に感じました。 穏やかな乗り心地の為スピード感も感じず、 また足回りが確りしているので数倍早いコーナリングを出来ていたと思います。 そして、J’sのマフラーが良い音を奏でます。 サウンドからもますますその気にさせてくれます。 としさんの「過去最高のS2000」と言う言葉にただただ頷くだけでした。 もう、メチャクチャ感動した夜でした。 |
|
12月25日(火) 完全復活!! 今日、無事Fバンパーの修理が終了いたしました。 朝の天気予報では雨or雪との事・・・ 受け取りを今日にするか、明後日にするか迷いました。 (ディーラーが水曜日定休なもので・・・) でも、なんとか無事引き取りに成功し、そのまま駐車場にいれました。 これで、雨でも雪でもOKです。 今回、yosukeさんオリジナルリップを装着する為に敢えてアクセス製リップは取り付けませんでした。 改めて、リップ無しで見直すと迫力に今ひとつ欠けますね・・・ (新しいリップを付ければ解決するでしょう。) これで、12/30のおっぱーに向けて準備OKです。 |
|
12月24日(月) 総走行距離:6168km(昨日の段階で6000kmを超えていました。) 引き続き、今日はセコハン市場へ。 ばっくすくんはいませんでしたが、GONさんと待ち合わせでした。 しばらく、GONさんと店内でS談議。(人が集まるとS談議に華がさきます。) そして、プレゼントでシールを2枚貰ってしまいました。 (GONさん、ありがとうございます。m(_"_)m) そして、自分のSもチェックしてもらいました。 ただ、地味じゃない?とのこと。 これは、一発ホイールで自己アピールを・・・ とも考えましたが、まずは足ですね。 来年の中ごろには装着したいです。 心の中では、エナペタルに大分傾いてきてます。 (アミューズは遠いので、チョット考えちゃってます。) さて、計画を本格的に起こさないと・・・ (予算を30万用意しなくては・・・(爆)) *今回の燃費:6.95km/l(前回と同じような乗り方なんですが・・・) |
|
12月23日(日) 本日、S入院・・・の予定でしたが部品の入荷遅れの為延期になってしまいました。 (一応、年内の修復はOKのようですが・・・) と言う事で、一日フリーになったのでCP浦和まで行ってきました!! 思ったより近く、1時間もかからないで着く事が出来ました。 ただ、時間が早かったせいか誰もいませんでした。 でも、しばらくするとのっぽさん&なおさんの到着です。 話を聞くと先日がチョコミ状態だったみたいで、一日失敗したって感じでした。 でも、途中jazuさん&yosukeさんとも合流でき充分S談議に盛り上がりました。 そして、jazuさん宅にまでお呼ばれされました。(jazuさん、ありがとうございました。m(_"_)m) そして、GT3withGTフォースで大盛り上がり!! 真はGT3を持ってはいるんですが、GTフォースを持っていません。 結果は散々でした。(そして、GTフォースが何気に欲しくなりました。) これは、GT3東京モーターショーVer.とセット購入かも・・・? |
|
12月22日(土) めっちゃブルーです・・・ 最近調子に乗りすぎたようです・・・ みなさんもスデにご存知かと思いますが、ヤフーオークションで不始末を起こしてしまいました・・・ 結果としては、高値更新されたので万事OKなんですが・・・ オークション参加者としては、失格ですね・・・ これからは、もう少し慎重に行動をしたいと思います。 とりあえず、純正のBBSホイールを手にして遊びたいと思います。 (純正であれば、知識が無くてもある程度はOKですので・・・) 今回のことで、気分を害された方も方もいらっしゃると思います。 本当に心からお詫びを致します。 m(_"_)m これに懲りず、これからも真をヨロシクお願い致します。 (今日の日記は反省から・・・が多くなっていますがご容赦下さい。) |
|
12月20日(木) 懲りずにまた、買い物をしてしまいました。 遂に給排気系のモディファイです。 それはヴェイルサイド製のチタンマフラーです。 本来自分の好みはデュアルタイプのマフラーなんですが、 今回購入したのはシングルタイプです。(理想は無限製バンパーsetです。) では、なぜシングルなのかと言いますと全てはコストパフォーマンスからです。 チタンマフラーとしては超破格値の72000円。サイレンサーをつけても75800円です。 電話で担当の方とお話をしている内に気がついたらオーダーを入れていました。(爆) 納期は来年の1月末のようです。 今から怖さ半分、楽しみ半分です。 装着しましたら、隅々までレポートをしたいと思いますのでお待ち下さい。 希望としては爆音でない事と耐久性があることです。 (ただ、どちらも無理かもしれませんが・・・) |
|
12月19日(水) 総走行距離:5911km 今日は、おばんでした。 会社の忘年会(マタ?)を一次会で抜け出し、ダッシュでロイホへ・・・ 忘年会の場所は新橋だったのですが、 鶴見−川崎間での人身事故により川崎まで戻るのに余計に時間がかかってしまいました。 そんなこんなで、1時間半ほどの遅刻で会場に到着。 (行く途中、02モデル・オーナーさんのタケさんと合流。) おばんでは、いつものメンバーに加えタケさん&けんごパパさんとも会談してきました。 (急いでいてデジカメを忘れてしまったのが残念です・・・) 平日だったので、チョット早めの1時半頃お別れをしました。 帰りに尻手黒川道路(ローカルネタで・・・)で大きな事故があったみたいで、 一部道路が閉鎖されていました。 最初は、もしかして検問?と思い緊張が走りました。(笑) その後、安全運転で帰ったのは言うまでもありません!? 最近、夜遅くまで遊んでいるので昼間眠いです。(爆) 事故&寝不足には気を付けないと・・・ |
|
12月18日(火) 総走行距離:5890km 聞いて見ました。(フロントバンパーの件) 貰えるみたいです。 (半月ほどディーラーで預かり、その後ならOKみたいです。) では、ひろ工房にそのまま入荷ですか・・・?(爆) そして、ともさんのトコに行くのかな?(核爆) とりあえず、自分は付け替えて予備を置く場所がないのでドナドナは確定です。 ひろさん、お届けしますので待っていて下さいね。(笑) そして、本日はヤフオクで落札したシフトノブが届きました。 これ結構秀逸です。 シャフトを全く切ることなくショート化できます。 しかもチタンのブルーアルマイト!! 先日購入したC’sのクイックシフトが用無しかも・・・ Let’s ヤフオク? とりあえず、暫くは暖めていようかな? *今回の燃費:4.85km/l・・・過去最悪です。サーキットも走っていないのにね・・・ (高速をほとんど使わず、常に9000回転近くまで廻していれば当たり前?) |
|
12月17日(月) 昨日の、事故を今日も引っ張っています。 通常は事故を起こした側の保険屋さんからスグに連絡があると思うんですが、 朝11時を過ぎても来ません。(怒) なので、コッチから連絡しちゃいました。 名前、車種、持ち込む工場(ディーラー)等を伝え、昼一番に折り返しますとの事・・・ しかし、連絡が来たのが16時・・・。いったいどう言う事?って感じです。(超怒) ただ、内容その物はスンナリと事が進みそうで一安心です。 そして入院の予定は12月24日となりそうです。 イブに使えないじゃーん・・・って、使う予定も相手もいないので全然OKなんですけどね・・・(寂) トコロで、保険を使って取り替えた物って貰えるんですかね? 物が物だけに貰えるとカナリ嬉しいです。 (と言うか、スデに狙われていますが。) 早速、明日にでもディーラーさんに聞いてみましょう!! |
|
12月16日(日) 総走行距離:5858km 今日は、朝から大忙しでした。 まず、久しぶりにHTを外しました。(実に6ヶ月ぶりです。) 一日オープンで過ごしました。(やっぱりオープンは気持ちが良い〜!!) ただ、ショックだった事が・・・ それは、幌が縮んでいました。(閉めるのがチョー大変!!) しばらく、引っ張って伸ばしたいと思います。 あと、HTを部屋で保管しているのですがさらに狭くなりました。(爆) そして午後は、S2000座談会に参加してきました。(祝) typeRへの思いを存分に吐き出してきました!! この座談会の主催者はホンダではなく大手広告代理店です 場所もその会社(港区芝浦)で行われました。 詳細に座談会の内容はホンダに伝えられると思いますが、 ドコまで伝わるかは疑問です。(120%くらいで伝えて貰いたいものです。) 自分は前回参加された方から感想を聞いて(読んで)いましたので、 最初の気持ちは正直重かったです。 どうも前回はすごく事務的でまた、たんたんと進行したみたいで面白さは一切無かったとの事でした。 今回の参加者は自分も含め6人。そして、司会の方を含めトータル7人での座談会でした。 まずは、自己紹介&車(歴)紹介に始まり使用用途やモデファイ、不満点、ディーラーの対応、 オフィシャルHPの感想等の質問をされました。(工場納車は如何か?と言う質問までありました。) ただ、今回は1時間も過ぎるとオフ会のノリになっていました。 自分以外の5人の方はあまりオフ会に参加されていないみたいで、緊張されていたみたいでしたね。 ネット上での参加もあまりされていないみたいでした。 (おそらく前回はそのままのノリで進んじゃったんでしょうね。) でも自分がいつものオフ会のノリで発言をガンガンにしたせいか、 他人の意見に頷きはじめ自然に発言がでるようになっていました。 (自分は発言をしすぎたかもしれません・・・(爆)) そして、その雰囲気の中ついにtypeRの話題を振ることが出来ました。 司会の方はビックリしていたみたいでしたが、基本的にミナサンもtypeRには肯定的でしたヨ。 この時点でもかなりの好感触です。 そして話を進めていくと、半数の方はtypeR発表の際は乗り換えるかも・・・と言う意見でした。 また、残り半数の方もtypeRまでは行かなくても、「10%程度の軽量化と多少のモデファイは必要かな?」 と言う意見でした。いわゆるユーロR的な味付けですね。 最終的には「二極化をしても良いよね?」、と言うような感じでまとまっていました。 そのせいで?30分も予定の時間をオーバーです。 それでも、みなさんまだまだ言いたい事がありそうでした。 結構ほとんどの方がtypeR的存在を望んでいるという雰囲気は充分伝えられたと思っています。 終了後も参加者の方と若干の話をして帰宅の途につきました。 最後に自分の感想を・・・ スゴク有意義な時間を過ごせました。 また今回の座談会の内容が、 今後のS2000にフィードバックされたら最高ですね。 そして、帰りに駐車場でオカマを掘らされてしまいました。(核爆) 地下の有料駐車場に停めたので、出口で清算待ちをしていると前の車がいきなりバックしてきました。 クラクションを鳴らしたのですが、気付かないみたいで更にバック・・・ ついに、ガチャンと・・・ ナンバーが曲がり、ナンバーカバーは割れ、バンパーにもナンバーがめり込んだ傷跡が残っていました。 自分は、1mほどあけて停車をしていてクラクションまで鳴らしたのに、 そのドライバー曰く2・30cmしかバックをしていない、クラクションも聞いていない、 挙句の果てに見えなかったとのたまう始末。(さすがに自分がバックしたというのは認めていましたが。(超核爆)) 2・30cmしかなければ、クラクションを鳴らす間もなくぶつかっています!! しかも、仮に2・30cmの距離であれば充分目視できるはずです。 (しかも、夕方と言う事も有りスモールライトの点灯までしていますから・・・) もう、怒りMAXです。(怒りすぎて絶句です。) 警察官を呼んでしっかりと調書を作成しました。(これで、10対0でなかったら、もー・・・) その足でディーラーを訪問。 早速見積もりの作成です。バンパー総取り替えで約10万円。 明日から相手の保険屋と談判作業が始まります。(鬱) ただ、色々と傷(ナンバー装着跡等)が付いていましたので、ある意味ラッキー? (でも、やっぱり事故は大小に関わらずイヤですね・・・) この件に関して、しばらくレポートを続けたいと思います。 年末で慌ただしい時期ですので、皆様はくれぐれもお気を付け下さい。 |
|
12月15日(土) 今日は、ひろさんのトコロの忘年会でした。 お酒の上での爆笑トークの数々・・・ 本当に、今年を忘れられそうでした。 次は新年会を企画しているみたいですので、今からものすごく楽しみです。 ただ、明日はS2000座談会ですので、お酒が抜ける事を祈っています。(爆) 午後からと言うのがせめてもの救いですが・・・ と言うことで・・・オヤスミナサイ!!(核爆) |
|
12月13日(木) HPを開いて、2ヶ月・・・ 今日は、本当に何も無い1日でした。 強いて話題を挙げると、無限のカレンダーが届きました!! これで、また一つ来年の準備が出来ました。 ・・・まだ中を見ていませんが。 でも、S2000のシーンは無いでしょう。(爆) |
|
12月12日(水) 今日は、1週間ぶりにセコハン市場に顔を出してきました。 前回、GTウイングを取り付けた時から預かって頂いていた旧トランクを回収しにです。 ですので、久々アリスト出動です。 アリストのトランクで、そのままSのトランクが収容できました。 うーん、やっぱりデカイ!!(この車がなかったら自分はSを買え(は)なかったでしょう・・・) 年内には、コチラも洗車しましょう。(青空駐車なので、大分汚れていました。) あっ、ついついお土産も買って来ちゃいました。 それは、C’sクイックシフト!! まだ取り付けるかどうか未定ですが、とりあえずキープしちゃいました。 (たぶん近いうちに装着すると思いますが・・・) その後、ばっくすくんと雑談をし帰宅しました。 |
|
12月11日(火) 忘年会でした。 課や係でなく、部の忘年会でした。 人数にして、約300人くらいでしょうか・・・ はっきり言って、面白くもなんともありません。 飲んで、食べて帰ってきました。 もう、今年もソロソロ終わりですね。 あと何回忘年会があるんだろう・・・ 一番の楽しみはひろさんのトコロの忘年会です。 参加される皆様、ヨロシクお願いします。 m(_"_)m そんなもんで、今日はSに乗れませんでした・・・ |
|
12月10日(月) 総走行距離:5809km ガソリンを給油してきました。 あと、ディーラーに預けていた純正シートを引き取ってきました。 ところで、みなさんは取り替えた部品をどうしていますか? やっぱり、ヤフオク等で手放してらっしゃいますか? 自分は、比較的保管してあります。(今のところ、あまり取り替えていませんが・・・) やはり、車を手放す時の事を考えるとノーマルパーツは必要ですよね? 小物であれば全然問題ないのですが、 今回の純正シートはかなりの大物です・・・ この先、マフラー替えて、ホイールを替えて、なんて、そのうち自分の居場所がなくなりそうです。 ただ、幸いな事にそれらの予定は全然立っていません!!(爆) とりあえずの目標は、先日も書きましたが足ですね。 (これは、置き場所にあまり困らないかも。) *今回の燃費:9.39km/l(長距離乗っても、踏んでいたらコンナ物ですね・・・) |
|
12月9日(日) 総走行距離:5808km 本日は、ともさんとAmuseさんに訪問しました。 (目的はともさんのアミュ・エナペタ足の取り付けの為です。) 待ち合わせの時間は12時だったんですが、 真は余裕を見て11時過ぎには到着してました。 チョット早かったのでお茶でも飲んでともさんを待っていようとしたら、 スデにともさん号もありました。(爆) 結局30分も早い、11時半に湾岸幕張PAを出発しました。 ソンナコンナで13時半に無事到着。 当初2人の予定でしたが・・・。 急遽、ひろさん合流!!(Amuseさんで合流しました。) (おそらく、ひろさんの参加理由はフィリオが前日のK−1決勝で負けたのが原因かも?) そして、チョット遅めの昼食に出発。 遅い昼食の為、夕飯の事も考え軽めに摂りしばらくダベリング。 17時にはAmuseさんに戻りました。 18時ごろ終了予定でしたが、もう作業は終わっていました。 ともさんは、新しい足のレクチャーを受け、その後3人で帰路につきました。 帰り途中、夕飯も食べました。 (ともさん、ご馳走様でした。m(_"_)mこの埋め合わせはいずれ・・・) 帰りはアクアラインを爆走!! リミッターにも当ててしまいました。 (回転数orスピードのどちらかは、ヒ・ミ・ツです。(核爆)) 今回のAmuseさんは、真にとって好印象でした。 足の取替えの際には、もしかしたらお願いするカモ・・・(何時になることやら・・・) 帰ってきたら、GSがすでに閉まっていたので給油はしてません。 後日の燃費報告にご期待下さい。 |
![]() |
待ち合わせ場所 湾岸幕張PAにて |
12月8日(土) 総走行距離:5498km 今日は、夜勤明けでした。 しかし、1時間程寝たあとディーラーへ・・・ 残った助手席の装着です。 実は、運転席のシート取替えの際にもHTを外して行ったのですが、 ショッキング(死語?)な出来事が・・・ それはHTの乗っかっていたところが一部傷になってました・・・ ディーラーに文句を言っても仕方がないので、メーカーに文句を言う事にしました。 (でも、おかげ様でカロマットが引けました。) これは、後日またメーカーの対応もアップしたいと思います。 気を取り直して、助手席のレポートをいたします。 正直、助手席のバケットシート化は必要ないような気がします。 乗り降り不便だし、運転しないからドライビングポジションなんて関係ないし・・・ でも、運転席と助手席は一緒の方が格好良いです。 すいません、m(_"_)m。格好第一主義ですので。(笑) ノーマル(足)車には、純正シートの方が乗り易いと思います。 (inuuさんの奥様はどういった感想なんでしょうか・・・?) 明日は、ともさんとAmuseさんにお邪魔します。 ですので全然、走っていませんが燃料を補給しました。 全然走っていないだけにカナリ燃費悪です。(開き直り!!) *今回の燃費:6.10km/l 追加:夜、てつ子さんが彼氏さんと川崎まで訪れてくれました。 夜遅い事もありましたが、ファミレスにて楽しいひと時を過ごす事が出来ました。 色々と忙しそうでしたが、お気をつけて下さい。 また、これからもよろしければご訪問下さい。 (自分が埼玉に行くのもありですネ。) |
|
12月6日(木) 久々に友達とパチスロで遊んできました。 なぜ遊びかと言うと2000円しかしなかったからです。 食事の予定だったのですが、若干の時間があったため突入しました。 でも、2000円ならしない方が良いんです。(まず勝てません!!) だから遊びなんです。 ただ、半年振りにしましたが、目は衰えていませんね・・・ バッチリ見えています。(リールが見えてもね・・・) まー、また当分する機会はないでしょう。 人間、地道が一番ですね。(爆) |
|
12月5日(水) 総走行距離:5452km 取り付けは、完璧?に終了しました。 でも、風邪は治りませんでした。 (今日の作業をズット外で見ていたので、悪化したかも・・・) で、何を付けたかと言いますと・・・アンサーバックシステム? +無限製GTウイング!!! 大方の予想通り、装着してしまいました。(爆) (アンサーバックシステムも装着をしました。) 画像についてはしばらくお待ち下さい。 (誰も期待していないかも・・・) 今回の装着に関してはかなり紆余曲折がありました。 純正リアスポの装着が両端だけでなく、真中にも穴を開けて付けていました。 最初は、パテ埋めし装着予定でしたが、最終的にはトランクごと交換してしまいました。(核爆) 純正リアスポは未だ、当初のトランクに付いたままです。 最初の予定としてはドナドナするつもりでしたが、上記の理由により保管をしようと思っています。 (五十肩さん、すみません。m(_"_)m) ただ、トランクに関しては若干の色ムラがありましたね・・・ 後日、太陽の下で確認をし、満足できない場合はばっくすくんに相談をするかもしれません。 その際は、ばっくすくんお願い致します。m(_"_)m では、風邪が酷くならないうちに寝ます。 オヤスミナサイ。 *今回の燃費:6.79km/l |
|
12月4日(火) またまた、ウィルスに感染してしまいました。 ただ、今回は絶対にみなさんに感染させる事はないでしょう。 なぜなら、PCでなく自分自身に感染しましたので・・・ いわゆる、風邪ってやつですね。(爆) ですので、一杯やってスグ寝ます。 でも、明日はこの事と一切関係なく会社に休みを貰いました。 何故なら、長々と延長していた例の物の取り付け予定があるからです。 朝11時にはセコハン市場にいるでしょう。 今度こそ、ちゃんと取り付けが出来ますように・・・(祈) ついでに、風邪も治っていますように・・・(核爆) |
|
12月3日(月) みなさんは、本田技研が発信しているS2000Mailを読んでらっしゃると思います。 今回、座談会を行うと言うことで応募された方もたくさんいらっしゃるんではないでしょうか? 本日自分のところに参加依頼がありました。 色々な話を総合すると参加出来る確立はかなり低そうでしたので、 メールを受けた時は興奮しました。 その後、緊張しながら参加表明をし、無事受理されたみたいです。 自分が参加する回は12/16の午後です。 (12/9でなくて良かったです。) 前日は、ひろさんのトコロの忘年会ですが、忘れないようにしなくてはなりませんね。 もしこの回、他に参加される方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします。 m(_"_)m 自分としては、今までのタイプRの中で一番スパルタンなS2000タイプRを希望!! (ただ、600万くらいまでで・・・) この気持ちで、座談会にのぞみたいと思います。 |
|
12月2日(日) ついに念願のレカロシートを装着いたしました。 (理由ありで運転席だけですが、今週中には助手席も装着します。) もともとノーマルでも充分OKだったんですが、腰が痛くなるので座布団を引いていました。 これがまたスマートでなかったので今回のモデルの装着となりました。 しかし、若干の改善はされたもののまだまだ腰痛の恐れはありそうです。 正規レカロ取扱い店に行ってフィッティングを行いたい気分です。 ただ、室内の豪華感は十二分に上がりましたね。(笑) 画像はMODIFIEDのページに載せてありますので、よろしければご覧下さい。 m(_"_)m |
|
12月1日(土) 総走行距離:5274km 今日から12月ですね。 今年も、もう一ヶ月を切りましたね。 本日は、朝一でセコハン市場に行ってきました。 気温は冬らしく寒かったですが、 なぜか藤沢のごく一部はスゴイ熱気にあふれていました。(笑) 詳細は、オフ会のページに載せてありますのでよろしければご覧下さい。m(_"_)m 自分の感触としては、M’sさんのエアクリが興味ありました。 出来としては想像以上の出来で、思わず欲しくなりました。 (吸排気系ドノーマルでエアクリのみ尖がるのもどうかと思いましたので、今回は見送りました・・・) とりあえず、エキマニですかね・・・ *今回の燃費:7.40km/l |