組合の概要

私たちの組合は大分県内で飲食業を営む中小規模店の営業者で組織された「同業組合」です。組合運営は「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」と組合自身で定めている「定款」に基づいて行われています。
生活衛生関係営業とは、お客様(消費者)に直接商品やサービスを提供している中小規模店の内、法律で18業種を指定していますが、大分県下には現在11業種の組合が組織されています。

概  要
1 名  称  大分県飲食業生活衛生同業組合
設立時の名称は「大分県飲食業環境衛生同業組合」でしたが、平成13年の法律改正に伴い、環境衛生から生活衛生に変更しました
2 設立目的 消費者の日常生活に極めて深い関係のある飲食業の営業について、衛生施設の改善向上、経営の健全化、振興等を通じて、その衛生水準の維持向上を図り、あわせて利用者又は消費者の利益の擁護に資するため、同業者が組合組織を結成、自主的活動を推進し、飲食業界の振興の計画的推進、経営の健全化、苦情処理等の業務を適正に処理する体制を整備することにより、安全と衛生の向上及び増進に資し、並びに消費者の生活の安定に寄与することを目的とする。
3 活動地域 大分県内の地域(20支部組合)
4 設立時期 昭和33年12月26日
5 組合員数 1,200名
6 所 在 地 大分市大手町2丁目2番11号(〒870-0022)
電話  097-536-2556 FAX 097-594-1160
Eメール / oita-inshoku@kiwi.ne.jp


大分県飲食業生活衛生同業組合